• ホーム
  • お知らせ
  • なつつばき【大型ロッジタイプ】  余野キャンプ場
  • 青木本家【古民家宿タイプ】
  • 宿泊基本情報
  • お問合せ
« 6月 2025.078月 »
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 今日
  • 投稿を見る(外部サイト)
  • Line@ページを見る(外部サイト)
  • まにわ情報発信サイト
  • LINE公式アカウント
  • 高仙の里よの 天気予報
  • 速報 真庭の観光情報 
  • 真庭の暮らし体験しませんか?
  • サイトマップ

余野農村型リゾート推進協議会 高仙の里よの

メニューを開く
  • ホーム
  • お知らせ
  • なつつばき【大型ロッジタイプ】  余野キャンプ場
  • 青木本家【古民家宿タイプ】
  • 宿泊基本情報
  • お問合せ
« 6月 2025.078月 »
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 今日
  • 投稿を見る(外部サイト)
  • Line@ページを見る(外部サイト)
  • まにわ情報発信サイト
  • LINE公式アカウント
  • 高仙の里よの 天気予報
  • 速報 真庭の観光情報 
  • 真庭の暮らし体験しませんか?

【後記】満月の下で

2020.07.13

週のスウェーデントーチ イベント「満月の下で」にご参加いただいた皆さん、
ありがとうございました。

また、気になっていたけど都合が合わず参加できなかった皆さん、
事後記事、お待たせしました。

ようやく更新します。
文末に発表がありますので、ぜひ最後までお付き合いください。


今回のイベントで一番心配していたのは天気。

そもそも雨が降ってしまってはもともこもないイベントだったため、
週間天気予報と一週間はにらめっこの日々でした。

雨予報から徐々に曇り予報に変わり、
本当に、神がかりといっても大げさじゃ無いくらいに、
当日は無事イベントが実施でき、片付けが終わった途端に大雨が降ってきました。

これには心底おどろきました。
と同時に、無事終わってよかった~、と安堵。。。


天気の話はそれくらいにして、どんなことをしたかを記していきますね。


まずフードアンドワンドリンクでは、月の石さんのご協力のもと、
コーヒーやレモネード、紅茶などのドリンクと、お手製のタマゴサンドをご用意。

タマゴサンドはしっかりめのタマゴが挟んであり、ボリューム満点でした。
このサンドは本来、トーチの炎でちょっと焼いて食べても美味しいね、
と言うことで作っていただきました。

それから、各自で持ってきた焼きたいものを焼くことに。
※ここがうまく伝わっていないこともあって、次回の課題だなと感じてます。

食材を持参された方は猪肉を焼いて食べたり、海鮮を焼いたり、と
トーチの炎を調理に活用していました。

運営側でも、鯖の丸焼きと、タンをブロックで用意して皆さんにご提供。

それから、焼きが落ち着いたら徐々にトーチの燃焼も進み、
いい具合に炎を楽しむ時間に。

最後はスイカを振る舞い、ひとときの時間を締めくくりました。

終始、雰囲気に合わせたBGMをかけ、
炎の揺らぎと談笑、食事を楽しんでいただけた会になりました。

ご参加いただいた方からは、
「とっても雰囲気がよくて楽しい時間だった」
と、概ね好評価をいただき、
初めてのイベントとしてた成功だったのかなと
それなりの充実感を得ることができ、
いい経験ができたなと次への自信にも繋がりました。

最後になりますが、
出店していただいた月の石さん、
昼から準備を手伝ってくれた太田さん、
そしてご参加いただいたみなさん、
素敵な時間を一緒に作っていただきありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。

さて、ここで皆様にお知らせです。
今回のイベント、大好評につき第二弾の実施日を早くも決定いたしました。

次回は、9月11日(金)の夜19時から開催します。

スウェーデントーチの会 第二弾
「セキレイ鳴く前夜」
(日本古来の気象の動きや動植物の変化を知らせる七十二候。
9月12日が鶺鴒鳴(セキレイナク)にあたるのでその前夜ということでタイトルをつけました。)


今回は週末ということもあり、前回よりは参加しやすいのではないかと思っています。
そして、そのまま希望者は宿泊も可能に。
お得な宿泊パックも考えようと思っています。

内容はさらにグレードアップさせて、
より火を楽しめるゆったりとした会にしたいと思っています。

詳細は随時公開していきますので追加情報もぜひ楽しみにしていてください!


素敵な写真の数々は大山さんに提供していただきました。
ありがとうございます。
  • たくさんの方に参加していただきありがとうございます!

    たくさんの方に参加していただきありがとうございます!

  • トーチが数台並ぶと綺麗でした。

    トーチが数台並ぶと綺麗でした。

  • 出店してくださった月の石さん、ありがとうございます!

    出店してくださった月の石さん、ありがとうございます!

  • 大型スウェーデントーチ。これがしっかり燃えていきます。

    大型スウェーデントーチ。これがしっかり燃えていきます。

  • タイマツを使って点火式。

    タイマツを使って点火式。

  • 綺麗な炎を上げて燃えています。

    綺麗な炎を上げて燃えています。

  • 終盤のスウェーデントーチ も綺麗です。

    終盤のスウェーデントーチ も綺麗です。

  • ツイート

一覧に戻る

ページの一番上へ

Copyright © 高仙の里『青木本家・なつつばき』 All rights reserved.

このサイトはまにわ情報発信サイトに登録されています。
まにわ情報発信サイト参加事業者ページの閲覧推奨環境はこちらです。