退任のご報告:2024年5月31日をもって協力隊を退任いたしました。
6月にしては熱い日が続きますが、みなさん、お元気でお過ごしですか?
実は先月末で協力隊の3年間の任期が終了し、退任していたのですが、仕事の関係で退任翌日から昨日まで現場作業が続き、お世話になった皆様にご報告が遅れましたこと、まずお詫び申し上げます。
2021年6月1日に着任したわけですが、終始、蒜山の自然の再生と持続的な活用をテーマに、蒜山を拠点に活動をしてきました。
本当にたくさんの、地域の方々、協議会のイベントにご参加いただいたボランティアの皆様や観光客の皆様に厚く御礼申し上げます。
少し、3年間の活動内容を振り返ってみたいと思います。
<1年目>
①蒜山自然再生協議会の立ち上げ準備のため、
蒜山を中心に地域の方々のところを回って関係づくり、
湿原や草原など、地域の自然の調査
②蒜山自然再生協議会の立ち上げ(2021年1月20日)
<2~3年目>
①蒜山を「未来に残りたい草原の里100選」に申請→認定
②蒜山自然再生協議会事務局として協議会や関連行事の企画・運営
・シェアオフィスひるぜんひとときに協議会事務所を開設、拠点として利用
・山焼き(延焼有無の監視・火消しボランティア募集、事前講習会の実施)
・初夏の草刈り活動(フサヒゲルリカミキリなどの草原にしかすめない生物の保全)
・三平山や穴ヶ乢、下蒜山の登山道周辺の自然回復を目的とした登山道整備
・各種観察会(サクラソウ、夏の昆虫等)
・企業のボランティア休暇による社員研修を利用した自然再生作業体験
・茅刈出荷組合・茅葺職人と連携した茅刈体験会の実施、茅の収穫・出荷
などなど
また、この間、協議会の情報発信用のSNSアカウントやHP等も立ち上げました。
①蒜山自然再生協議会公式HP
②蒜山自然再生協議会公式Facebookページ
③蒜山自然再生協議会公式インスタグラム
④蒜山自然再生協議会Youtubeチャンネル
より詳しい活動内容はここでは紹介しきれないので、資料をまとめてみました。
ご興味ある方は、ぜひ下記のリンクからPDFをご覧ください。
「自然再生の『経済活動化』を見据えた蒜山自然再生協議会の取り組み」
【今後について】
2024年6月1日から真庭市産業政策課付きの集落支援員に着任し、活動をしていますが、実はこれまでと何らかわらず、引き続き、蒜山の自然の再生・持続的な活用に取り組んでいます。
ただし、今後は、協議会の活動を持続的なものにしていくために、
・資金確保の仕組みづくりや営業活
・新たな事務局員の確保
などの取り組みを強化するとともに、
個人事業としても、
・自然のガイドのためのスキルアップやプログラム作り・ガイドの実践
・真庭を拠点とした地域密着型環境コンサルタントとして自然環境の調査・研究業務受託
などにチャレンジしていきたいと考えています。
最後になりますが、今後とも、ぜひ真庭市の地域おこし協力隊の応援をお願い申し上げますとともに、これまでお世話になった方々には、変わらずお付き合いいただければ幸いですし、蒜山自然再生協議会や私個人として取り組む、地域の自然の保全活動等にもご注目いただければ幸いです。
本当に3年間ありがとうございました。
2024年6月16日 千布拓生
#地域おこし協力隊
#真庭市
#蒜山自然再生協議会
#真庭自然百景
#自然再生
#エコツーリズム
#環境教育
#草原
#湿原
#森林
#真庭市
#蒜山
#大山隠岐国立公園
#未来に残したい草原の里100選
実は先月末で協力隊の3年間の任期が終了し、退任していたのですが、仕事の関係で退任翌日から昨日まで現場作業が続き、お世話になった皆様にご報告が遅れましたこと、まずお詫び申し上げます。
2021年6月1日に着任したわけですが、終始、蒜山の自然の再生と持続的な活用をテーマに、蒜山を拠点に活動をしてきました。
本当にたくさんの、地域の方々、協議会のイベントにご参加いただいたボランティアの皆様や観光客の皆様に厚く御礼申し上げます。
少し、3年間の活動内容を振り返ってみたいと思います。
<1年目>
①蒜山自然再生協議会の立ち上げ準備のため、
蒜山を中心に地域の方々のところを回って関係づくり、
湿原や草原など、地域の自然の調査
②蒜山自然再生協議会の立ち上げ(2021年1月20日)
<2~3年目>
①蒜山を「未来に残りたい草原の里100選」に申請→認定
②蒜山自然再生協議会事務局として協議会や関連行事の企画・運営
・シェアオフィスひるぜんひとときに協議会事務所を開設、拠点として利用
・山焼き(延焼有無の監視・火消しボランティア募集、事前講習会の実施)
・初夏の草刈り活動(フサヒゲルリカミキリなどの草原にしかすめない生物の保全)
・三平山や穴ヶ乢、下蒜山の登山道周辺の自然回復を目的とした登山道整備
・各種観察会(サクラソウ、夏の昆虫等)
・企業のボランティア休暇による社員研修を利用した自然再生作業体験
・茅刈出荷組合・茅葺職人と連携した茅刈体験会の実施、茅の収穫・出荷
などなど
また、この間、協議会の情報発信用のSNSアカウントやHP等も立ち上げました。
①蒜山自然再生協議会公式HP
②蒜山自然再生協議会公式Facebookページ
③蒜山自然再生協議会公式インスタグラム
④蒜山自然再生協議会Youtubeチャンネル
より詳しい活動内容はここでは紹介しきれないので、資料をまとめてみました。
ご興味ある方は、ぜひ下記のリンクからPDFをご覧ください。
「自然再生の『経済活動化』を見据えた蒜山自然再生協議会の取り組み」
【今後について】
2024年6月1日から真庭市産業政策課付きの集落支援員に着任し、活動をしていますが、実はこれまでと何らかわらず、引き続き、蒜山の自然の再生・持続的な活用に取り組んでいます。
ただし、今後は、協議会の活動を持続的なものにしていくために、
・資金確保の仕組みづくりや営業活
・新たな事務局員の確保
などの取り組みを強化するとともに、
個人事業としても、
・自然のガイドのためのスキルアップやプログラム作り・ガイドの実践
・真庭を拠点とした地域密着型環境コンサルタントとして自然環境の調査・研究業務受託
などにチャレンジしていきたいと考えています。
最後になりますが、今後とも、ぜひ真庭市の地域おこし協力隊の応援をお願い申し上げますとともに、これまでお世話になった方々には、変わらずお付き合いいただければ幸いですし、蒜山自然再生協議会や私個人として取り組む、地域の自然の保全活動等にもご注目いただければ幸いです。
本当に3年間ありがとうございました。
2024年6月16日 千布拓生
#地域おこし協力隊
#真庭市
#蒜山自然再生協議会
#真庭自然百景
#自然再生
#エコツーリズム
#環境教育
#草原
#湿原
#森林
#真庭市
#蒜山
#大山隠岐国立公園
#未来に残したい草原の里100選